685件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-10-12 令和3年第3回定例会-10月12日-03号

国土交通省の推計によれば、本陳情にもあるように、吹付けアスベスト等を含む建築材料を使用している可能性がある鉄骨造鉄筋コンクリート造民間建築物解体工事件数は今後増加し、令和10年頃にはピークを迎えるとされています。アスベスト飛散漏えい防止対策に板橋区としても一層取り組んでいく必要があると考えます。  

足立区議会 2021-09-24 令和 3年 第3回 定例会−09月24日-02号

次に、足立区でも、ZEB化の打出し・周知を行い、公共建築物からZEB化を行うとともに、民間建築物ZEB化誘導を図るべきではないかとの御質問についてですが、9月10日の東京都住宅政策審議会において、再生可能エネルギー積極的活用により、地域でシェアでき、無駄なく利用できる仕組みを検討し、二酸化炭素排出ゼロを目指すという方向性を、中間のまとめに位置付けてはどうかとの意見を区長が表明しております。  

江東区議会 2021-03-05 2021-03-05 令和3年予算審査特別委員会 本文

右説明欄下段事業1、民間建築物耐震促進事業は、旧耐震建築物所有者耐震診断耐震改修等普及啓発を行い、耐震化を進めるものであります。  414ページをお開き願います。  右説明欄下段事業3、不燃化特区整備事業は、北砂三・四・五丁目地区において、防災生活道路及び不燃化小規模空地整備を進めるものであります。  416ページをお開き願います。  

港区議会 2021-03-03 令和3年度予算特別委員会−03月03日

環境課長茂木英雄君) 区は、屋外密閉型喫煙場所と同様に分煙効果が高い喫煙場所として、民間建築物における屋内喫煙所整備推進しており、現在、区内には47か所の屋内喫煙所整備されています。  今後も、屋内喫煙所設置費等助成制度開発事業者への設置要請により、港区基本計画にも計上しております屋内喫煙所設置についても、積極的に推進してまいります。

大田区議会 2021-02-24 令和 3年 第1回 定例会-02月24日-02号

また、民間建築物に対しても、助成制度や各種の啓発活動により耐震化を進めてきました。大田区の住宅耐震化率平成21年度末の79.2%から平成29年度末で88%まで向上し、現在ではさらに上昇しているものと思われます。これまで区がリーダーシップを取る形で公共建築物耐震化に取り組んできた姿勢は評価できます。

港区議会 2021-02-10 令和3年2月10日総務常任委員会-02月10日

さらにその下の四角囲みの中では、港区基本計画に掲示している既存民間建築物耐震化促進等取組を引用して記載したつくりとなっております。このような形で40ページまで、8つの推進目標にぶら下がる29のリスクに対応した取組を整理しております。  41ページでは、港区基本計画政策と本計画リスクとの対応関係を、マトリックスで一覧化したものを用意してございます。  また、43ページを御覧ください。

足立区議会 2020-11-13 令和 2年11月13日建設委員会-11月13日-01号

また、3の(4)の②のところでは、民間建築物ユニバーサルデザイン誘導というような部分で、実績年次計画を下回っているというようなところで、若干点数が下がっているという部分がございますけれども、こちらについては各所管にフィードバックをしまして、更に向上を目指していくというようなことで進めてまいりたいというふうに考えております。 ◎道路整備室長 それでは29ページをお開きください。  

江東区議会 2020-10-01 2020-10-01 令和2年決算審査特別委員会 本文

民間建築物耐震促進事業ですが、後期期間中の執行率18.0%となっております。これは、民間建築物所有者耐震化になかなか踏み切れないことや、マンション管理組合合意形成が困難である等の理由により、申請件数が伸び悩んでいるものです。新長期計画では、建物倒壊危険度の高い地区において、旧耐震基準建築物調査を行い、所有者への普及啓発を行っていくこととしております。  

杉並区議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会−09月10日-21号

次に、次世代型交通ターミナルなど駅周辺事業者を巻き込んだ新たな整備手法についてのお尋ねですが、今後も民間建築物建て替えなどに関する情報収集に努めるとともに、ICTの進展も踏まえ、新たな整備手法を活用したまちづくりについて研究を行ってまいります。  私からは以上です。 ○副議長(島田敏光議員) まちづくり担当部長。       

墨田区議会 2020-09-09 09月09日-01号

ホテル、デパート、病院などの民間建築物だけではなく、公共施設も含め、多数の者が利用する建築物等は、より一層の安全性確保が求められます。 そこで、建築基準法(以下、法という)第12条において、国及び特定行政庁が指定する建築物防火設備昇降機等及び換気・排煙設備等建築設備については、建築物が安全で適切に使われているか、専門技術者が定期的に調査・検査する制度が規定されています。